忍者ブログ

今日は何の日?

今日の話のネタに使える! 毎日の「今日は何の日?」をご紹介します 朝礼スピーチのネタにするもよし 小さな知識を積み重ねて引き出しの多い人になりましょう

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月5日【こどもの日】今日使える話のネタに


今日5月5日は【こどもの日】です

その由来と豆知識を見ていきましょう

1948年に5月5日の【端午の節句】を
なじみやすく【こどもの日】と定めました
「こどもの人格を重んじこどもの幸福を
     はかるとともに母に感謝する日」
とされています

では、端午の節句とはどういった日なんでしょう

奈良時代にさかのぼります
端午とは月の初め(端)の午の日という意味で
5月に限らず毎月最初の午の日のことを指します
そこから「午」が「ご」とも読めることから
5月5日が端午の日として定着しました
季節の変わり目にあたる端午の節句の日には
厄除けの菖蒲を飾ったり菖蒲湯に浴したため
菖蒲の日ともよばれました

平安時代になり武家政権が始まると
「菖蒲しょうぶ」が武を重んじるという意味の
「尚武しょうぶ」と同じ読みをすることに絡ませ
男の子の成長や出世を願う日として定着しました


武家の風習で身の安全を神社に祈願する際に
鎧兜を奉納したことから
災いから「身を護る」ため今でも鎧兜を飾ります

江戸時代に町人階層で広まった鯉のぼりは
鯉の「生命力の強さ」と
中国の言い伝えの鯉の滝登りから「立身出世」
にあやかっています

柏は葉をつけたまま冬を越し新芽つけ後継ぎができる
まで落葉しないため「家系が途絶えない」縁起物
として柏餅を食べます

ちまきは春秋戦国時代の中国の言い伝えに由来し
「忠誠心の象徴」として考えられているため
「忠義のある子に育つ」ことを願いちまきを食べます

外出ができない連休ですが、こどもの日の意味を
あらためて考え、こどもの為に家で過ごすことの意味を
考えなくてはいけませんね

どこでも飾れる!金昇龍吹流し入り15号友禅染め3色鯉のぼりフルセット☆お庭&ベランダ用ナイロンタフタ鯉のぼり【新型どこでもスタンドロングポールタイプ付】<江戸唯一の鯉職人川尻金龍作>【C6501】



今日は何の日、他には
薬の日
自転車の日
などかあります


じゃ、また
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
まつなり
性別:
非公開

何の日カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ほぉ〜ってなったらポチってください

スポンサードリンク

P R

モッピー!お金がたまるポイントサイト アンケートモニター登録

Copyright © 今日は何の日? : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]